作家さんってどこで会えるの?

ギャラリーでの展示販売会、アートイベント、アートフェアなどに参加、出展されている作家さんもいらっしゃいます。
ワンズクルー主催の「ウチの子アートになる展」を定期的に開催しております。
お気軽にお越し下さい。

作家さんによってお値段違うの?

はい。一般的に市場価格や相場によって価格は変わります。
オーダーメイドでご注文される場合は、市場価格とは異なり、その都度の見積もりが必要です。

油絵・水彩画・日本画・アクリル画はどんなイメージの違いがあるの?

一言でいうと絵の具の違いといってよいでしょう。
その技法や作家さんの個性でイメージはだいぶ変わります。
一方で作品のぱっと見た仕上がりだけでは判別が難しいものあります。
事例などでご確認ください。

サイズとお値段ってどういう関係?

一般的にサイズと価格は比例します。
画材の量が増え、制作日数なども変わるため、サイズが大きくなるにつれて高額になります。

老犬になって目が白くなってしまったけど、黒にしてもらえる?

可能です。被毛も退色を以前の色にというご要望も多く、お写真などをもとに修正を加えながら描きます。

途中でみせてもらえるの?

構図となる下絵をご覧いただけます。
作家さんによりタイミングが異なりますので、ご注文の際にご案内致します。

名前って入れてもらえますか?

ご要望に応じて愛犬のお名前をいれることも可能です。

有名なアーティストさんに描いてもらえますか?

ご希望の作家さんやご指命をいただき交渉も可能です。
その際は制作にお時間がかかる場合がございます。

仕上がりまで何日かかる?

通常3~4ヵ月かかります。
構図OKをいただいてからは2ヵ月~3ヵ月となります。
お急ぎの方はご相談ください

ウチの子の特徴をどうやってつたえるの?

写真や動画をご用意いただき、ヒアリングシートにご記入いただきます。
また出張サービスとしてご自宅まで伺うことも可能です。(応相談)
その際は愛玩動物飼養管理士が担当いたしますので安心しておまかせいただきます。

写真だけしかないけど描いてもらえる?

はい。
プレゼントや亡き愛犬のためにというお客様もいらっしゃいますのでお顔がはっきりと映っている物でしたら、可能です。

一緒に住んでる猫も描いてもらえる?

はい。可能です。

どんな紙に書いてもらうの?

油彩やアクリル画は木製パネルにキャンバス地に。
ペン画や水彩画はコットン紙、日本画は和紙となります。
額の有無やみやパネル仕立てなど、最終形をイメージしてご要望にあわせてご提案いたします。

額はつけたほうがよいの?

作品保護のため、インテリアなどのテイストにあわせて額装されることをおすすめします。
キャンバス地を貼った木製パネル仕上ではそのまま展示することも可能です。

作品でバッグやTシャツはつくれますか?

個人でご利用いただくことは可能です。
それを販売することは作家さんの意匠権上の問題がございますので、ご遠慮ください